遊びをせんとや生まれけり

全ての「面白がりやさん」へ――千歳より、愛をこめて。

怪獣戦艦、竣工ス

せんだっての札幌行きの際に入手した、思わぬお値打ち物……

今から40余年(!)前の1983年に、日東科学(ニットー)からリリースされていた

アンドロメロス』登場、“怪獣戦艦・ギエロニア”のプラモデル。

f:id:KOUMEMYLOVE4794:20211229211016j:plain

年少のユーザーが手に取るアイテムであることを考慮に入れてか、パーツ総数は

必要最小限に抑えこまれていたこのギエロニアですので、組立て作業そのものも

特に思い悩むことなく、サクサクッとスムーズに終了。

f:id:KOUMEMYLOVE4794:20211229211234j:plain

このあと合わせ目消しなどのこまごました作業を、ちまちまと済ませ……

残るは個人的に一番楽しい工程、塗装を残すのみとなりました。

 

で、塗りあがりましたのがコチラ!

f:id:KOUMEMYLOVE4794:20211229211701j:plain

先日の記事においても書きましたが、『アンドロメロス』の登場キャラということで

ウルトラ怪獣の中でもややマイナーな印象は拭えず、酷いときにはそれを理由に

不当に低く見られたり、嘲笑交じりで語られることさえあったりする模型なのですが

スタイル再現度の的確さやディティールの精密さ、モールドやエッジのシャープさ、

要接着剤キットであるにもかかわらず、セロテープなしで仮り組みが出来てしまう

パーツ同士の合いのよさなどと言った美点は、同時期のガンプラ以上のクオリティで

この技術力の高さがあったればこそ、ニットーの「SF3Dオリジナル」プラモデルは

今なお伝説的に語り継がれる名作たりえたのだ、と改めて実感させられます。

f:id:KOUMEMYLOVE4794:20211229211826j:plain

そんな素性の良い好キットだけに、特に弄りはせずストレートに組み上げるだけでも

大きな満足感が得られるのではないかな、と思います。

f:id:KOUMEMYLOVE4794:20211229211849j:plain

さて、このギエロニアの場合……

かの『スター・ウォーズ』以後に生まれたキャラクターであるだけに、その影響を

やはり如実に受け、全身の塗装においてもややクドいくらいのウェザリング処理が

まんべんなく施されていたりするメカニック怪獣ですし、『アンドロ』直撃世代的には

正しくそのクドさこそが魅力だったりもしていますので、このキットを塗装する際も

「自重」の二文字は綺麗さっぱり忘れ、大好きなドライブラシを駆使するかたちで

もうガッシガシに汚し塗りしちゃいました(笑)。

f:id:KOUMEMYLOVE4794:20211229211934j:plain

そして仕上げは、油絵の具によるウォッシングと黒のパステル粉によるスス汚し、

作業のオーラスとして吹き付ける艶消しスーパークリアーと言ういつもの手順。

油絵の具を用いたウォッシングに関しましては、うっかり量を多く塗り付けすぎて

プラ素材を割らないよう、いつも以上の慎重さで作業を進めました――

何せガンプラと違い、絶版キットは破損すると容易に代えがきかないもんで(笑)。

f:id:KOUMEMYLOVE4794:20211229212008j:plain

以上、今回はニットーのプラモ版・ギエロニア完成のご報告の巻でした。

 

ウン10年以上前のキットながら、その素性の良さに惚れ惚れさせられる本シリーズ……

こうなるとやはり、同シリーズで販売されていたキングジョーグやベムズン(これはミニサイズ)も

併せて入手し、組み上げて怪獣戦艦の揃い踏み、といきたいトコロ。

……でも絶版キットだけに、果たしてその日はいつになることやら(苦笑)!