遊びをせんとや生まれけり

全ての「面白がりやさん」へ――千歳より、愛をこめて。

サカナをもっと食べなきゃいけません

夕飯――

この日の夜は湯豆腐と、イワシ丼の二本柱で。

丼飯の上に載せるイワシは、いつもと少し趣向を変えて

和風のかば焼きではなく、オイスターソースとバターによる焼き上げで。

ちょっと毛色が変わって、これはこれで旨いもんですよ。もぐもぐ。

 

 

 

旨さの呪文は「ひらけゴマ」

夕飯――

この日の夜は、愛媛県南部などの漁師飯に端を発する郷土料理なのだと言う

ひゅうが飯」を再現してみようと思ったのですが、 あいにくマグロのサクが

ちょっとお高かったもんで、お手頃価格だったブリを代わりに用いてみるの巻。

刺身を漬け込むごまダレは、市販の「ごましゃぶのたれ」をそのまんまの形で

利用してみたのですが、お手軽かつ旨くていいもんですね。

ブリのごまだれ和え飯に油揚げの味噌汁、ホウレン草のおひたし……

そしてキュウリの浅漬け(これはお母堂謹製)を加えて、今夜の夕餉一式。

こってりコクのある丼めしだけに、キュウリの清冽な食感と味わいとが

心地よい口直し&アクセントです。

 

 

 

 

「正統派」たるその意義は

を食べても本当に美味しく、満足感たっぷりな栗山町の老舗……

60周年の節目を越えて、今も現在進行形で絶賛営業中の「はらへー太」さん。

美味さとボリューム、メニューの豊富さ、そのいずれも水準以上のこのお店において

今回は、こちらの”しょうゆラーメン”を頂いてきました。

ゴマ油がぷ~んと心地よく薫るすっきり嫌味のない味わいは、ともすればあまりにも

「昔ながら」過ぎて、ダブルダシスープや濃厚な旨味、凝った具材などの渾然一体が

主流をなす昨今のラーメン事情からすれば、やや「旧態依然」すぎるようにも思えて

物足りなく感じるやもしれませんが……

いえいえどうして、同店のザンギや餃子、チャーハンなどと言ったサイドメニューと

一緒に味わう上での「スターターセット」的な意味合いですと、淡白に過ぎるような

この味付けが、俄然違った意味合いと価値を伴って輝いてくるのがまた不思議。

ラーメン専門店のように、それ一本「だけ」にお店のリソースを割くことのできない

「町の食堂」ならではのアプローチと、そうして積み重ねられてきた歴史。

そういうのがあるから、専門店以外で頼むラーメンも実に捨てがたいんです(笑)。

 

 

 

 

よいしれてイタリアン(※ノンアルです)

イタリアン・メニューの充実ぶりに定評のある千歳市内の人気店、

ダイニングカフェ OPA!オーパ)」さん。

 となればやっぱり、定番のパスタメニューは外せないところですし

コレを逃す気も全くございません(笑)。

このたびの注文は、この内容にしてランチならではのお値頃さ(税込1100円!)が

実に嬉しいボロネーゼ&パングラのセットメニュー。

オリーブオイルを惜しみなく用いた、植物由来の旨味ならではの切れ味の良さで

挽肉たっぷりなボロネーゼであるにもかかわらず、重さやしつこさを全く感じさせず

すっきり、さっぱり頂けてしまう(それでいてしっかり腹に溜まり確かな満足感)

このパスタだけでも技アリ一本なのですが……

そこへ更なる追い打ちをかけてくるのが、このパングラ。

ボロネーゼとの組み合わせを意識して、むしろあっさり上品に仕上がったソースは

具材として用いた海鮮類の旨味を塗りつぶさず、むしろくっきり際立たせながら

パンの中に柔らかく沁み込み、渾然一体の旨味をアピール。

そんな小癪すぎるほどに旨いホワイトソース(笑)ですので、もはや最後の一滴まで

決してお残しすることなどは許されません(笑)。旨かった~!

 

 

 

揚げてたもれ、炒めてたもれ!

夕飯のメインおかずにおける定番メニューのひとつ、鶏のから揚げ。

たっぷり作ったのは良いのですけれど、食べ切れずに余っちゃいましてね。

そんな余りものを、翌日以降の食膳にも乗せると言うのはもはや決定事項なんですけど

ただ昨日の唐揚げを電子レンジであっため直して供するのでは芸がないと思い、

ちょっとひと手間加えまして……。

と言うわけで、今夜のメインは酢豚……ならぬ、

鶏のから揚げを用いてのお手軽「酢鶏(すどり)」!

甘酢あんが食欲中枢を心地よく刺激し、ご飯がモリモリ進む酢鶏(および酢豚)。

 

その具材としてパイナップルを加えることについては賛否両方の意見がありますが、

我が家ではがっつりパインを加えて炒めるスタイルで。

だってねぇ、それが一番旨いんですもの(断言)!!

 

 

 

 

 

まぜて石焼、はじけて明太子!

財布に優しいお値頃プライスで、しっかり贅沢気分に浸らせてくれる庶民の味方……

そんな焼肉「徳寿」さんの、バラエティ豊かで味わい豊かなランチメニューの数々から

今回はこちらの”石焼明太子ビビンパ”を頂いてきました。

自らも調理に参加する最後の仕上げであり、食事のテンションをいやがうえにも

上昇させてくれる「まぜまぜ」の儀式……

ビビンパの食事はこの瞬間に始まっている、と言うのは何度もお伝えした通り。

今メニューは、馴染みの食材アレコレに辛子明太子が加わることによって

それらの粒々も石焼器の中でぱちぱちヤンチャに弾けて旨味を躍動させてくれます。

コチュジャンの辛味と明太子の辛味、同じ唐辛子由来でも明らかに性質が違いますので

そのコントラストの効き具合を口中で確かめ、楽しむのもまた一興。

はぁ、今回も美味しゅうございました!

 

 

 

 

迷ったら両方!

蕎麦とうどんのどちらを注文するか。

その時々における自らの財布の中身、あるいは胃袋のキャパシティとも相談した上で

麵屋においてしばしば起きる切実な(笑)悩みですが……

だったら両方食べればいいじゃん! と力強く背中を押してくれるのは、

いつだって登別「いずみ亭」さんの”もりそば・うどん相盛りセット”です。

店舗の全面リニューアルに伴ってサービス内容やメニューこそ

往年のそれに比べて随分洒脱になりましたが、基調を成す麺の味わいは

変わる事のない老舗ならではの凛とした確かさ。

だからこそ、こう言う遊び心のある料理の供し方も決して見苦しくならず、

素直に楽しいんですよね。

蕎麦の薫りと喉越し、うどんの滑らかさと甘さ、両方の良さをリアルタイムで

比較しつつ食べ進められるのがこのメニューならではの大きな魅力。

 

だからこそやってみたくなる、禁断の「蕎麦・うどん同時食い」(爆笑)!

そして、そんな心地よい喉越しの中に絶妙のアクセントをもたらしてくれるのは

別途注文したこちらの自家製から揚げ。

サクサクの歯ごたえと香ばしさ、出来立てをすかさず食べるが故のアツアツっぷり、

揚げ物に求めてやまぬ要素は全てここにあります(笑)。

旨かった!